【このサイトについて】
無料で使えるフリーソフトAnswerTaker は Windows用フリーソフトの紹介をメインに、 Web上で無料で使えるツールやサイトの案内を行っています。
主にソフト・ツールの概略と、どのようなことが出来るソフトなのかを詳細に記述し、一部のソフトについては簡単な使い方や設定方法も記載しています。
また、フリーソフト初心者にも解かりやすいように、ソフト制作者様のサイトや readme.txt に記載されている内容を、画像等もちいて説明しています。
当サイトは管理人が 「面白そう」 、「良さそう」 と感じたものを掲載していますが、ここで紹介していないソフト(管理人が知っている&知らない含め)で素晴らしいものはまだまだたくさんあります。 AnswerTaker がリンクしている他サイトにも多くのソフト&情報がありますのでぜひ覗いてみてください。 お気に入りになるソフトやサイトが見つかると思います。
※フリーソフトや便利サイトの製作者様からご案内頂いた案件は出来るだけ掲載するようにしていますが、管理人の時間的な都合等で直ぐ紹介出来ないのが現状です。 基本的に「掲載するのか、しないのか?」、「掲載しました。」等の連絡を行うこともありませんのでご了承ください。 また、ご案内頂いた案件を必ず掲載することもありません。 例えば使用者が限定される CAD系のソフトウェア、アフィリ系のツール、アングラ色の強すぎるものなど、少し特殊なものは扱わない考えです。
【リンクについて】
当サイトはリンクフリーです。
トップページを含め、どのページにリンクを張っていただいても構いません。
また、リンクしたことへの報告等は一切必要ありませんのでお気軽に。
相互リンクは申し訳ありませんが、以下の条件を満たすサイト様とさせて頂きます。
- 1日の PV が 500Hit を超えている。
- ブログ(サイト)開設して 3ヶ月以上、もしくは記事数 30以上で内容が充実している。
- 当サイトを既にリンクしている。 ※絶対条件です。
(タイトルは AnswerTaker だけでも OK) - アダルトサイトやギャンブルは NG。
※ツール紹介系のサイトであれば 「1」 の条件を満たさなくとも OK の場合あり。
※1年以上更新のないサイト様は、気づいたときにリンクを外させて頂きます。 ご了承ください。
以上の条件で相互リンク希望のサイト様は Mail フォームよりお願い致します。
また、相互リンクを申し込まれて 5日以内に AnswerTaker から返事がなかった場合は、申し訳ございませんが NG であったとご理解ください。
尚、この条件は当サイトの運営状況によって変わっていきます。
※相互リンク(改造予定)とソフトウェアの自薦・他薦は当面受けませんのでご了承ください。m(_ _)m
【コメント・トラックバックについて】
コメント・トラックバックは管理人の承認後に表示されます。
但し、一度承認された投稿者の方のコメントは次回の投稿よりすぐに表示されます。
記事に関係のないコメントやリンク、誹謗・中傷、あきらかに宣伝目的とわかるものなど、スパムと思われるものについては管理人の独断で削除させて頂きます。
管理人の回答が必要なコメントは、お手数ですが下記 Mail フォームよりお願い致します。
【管理人への連絡】
こちらの Mail フォーム よりお願いします。
【推奨ブラウザ】
以下のブラウザで作成、確認しています。
- Internet Explorer 7 ,8及び 9
- Firefox
- Opera
- Safari
※古いブラウザでは表示に不具合があるかもしれません。
【JavaScript】
当ブログは JavaScriptを使用しています。 ブラウザの JavaScript の設定が OFF になっている場合、記事の一部が閲覧できなかったり、表示できない箇所が発生します。 表示に問題がある場合はブラウザの JavaScript の確認をお願い致します。
【プライバシーポリシー】
当ブログでは Google Adsense 、 Amazon アソシエイトといった広告を配信しています。 これらの広告はクッキー(Cookie)や Webビーコンと呼ばれる技術を使用してユーザー情報を取得することがあります。
クッキーとはウェブ画面を閲覧する際、ウェブサイトのサーバーからユーザー側のハードディスクやメモリーに小さなデータファイルを送ることでユーザーを確認する仕組みです。 クッキーの主な目的は、ユーザーのコンピューターに保存されたデータファイルをウェブサイト側で読み取り、繰り返し訪問されるユーザーに対して効率よくサービスを提供することができるようにするものです。 また、 Webビーコンはサイトおよびページのアクセス状況を計測するための技術です。
当ブログで取得するユーザー情報は、第三者(Google AdsenseやAmazonアソシエイトといった広告配信企業)がユーザーの嗜好に合わせた商品や情報を広告として表示するためにユーザーの情報を収集します。
※ユーザー情報には、氏名・住所・メールアドレス・電話番号といった個人を特定するような情報は含まれません。
当ブログでは、インターネット広告の最適な表示や訪問ユーザーの利便性、ブラウザの種類や数、ユーザーの訪問時間帯といったアクセス状況の計測のためなどにこれらの技術を使用しています。
ユーザーはプライバシー保護のためクッキーの取得を拒否することができます。 クッキーの取得を拒否したい場合は、お使いのブラウザの「ヘルプ」メニューをご覧になり、クッキーの送受信に関する設定を行ってください。
Google Adsense での情報の取り扱いは以下のプライバシーポリシーをご参照ください。
Google プライバシーセンター
【お願い】
当サイトで紹介したソフト・ツールを使用し、何らかの損害・損益・問題が発生しても、ソフトの製作者及び当サイトは如何なる責任も負いません。 ソフトのご使用はご自分の判断・責任の元お願い致します。
また、ソフト・ツール等の情報は管理人自らが確認しリンクしていますが、紹介当初から時間が経過した場合に、ソフトの仕様や内容が大幅に変更されていることもあります。
各ソフト・ツールの詳細は、必ず各リンク先のサイトで確認して下さい。
ソフトの使用方法や設定などは、コメントやメールでお問合せ頂いても当サイトでは回答出来ません。 ユーザーにより環境が違う為、ソフトの HELP や readme.txt 、製作者サイトの熟読をお願い致します。