MyTrashCan はデスクトップに巨大なごみ箱を表示するソフト。
通常のごみ箱とは別に、デスクトップ上に指定したサイズのごみ箱を表示。 ごみ箱アイコンの大きさは 16 ピクセルから 256 ピクセルで指定可能。 アイコンの透明度も 10 から 255 の範囲で指定できます。
MyTrashCan をインストールして起動すると、48×48 ピクセルのごみ箱アイコンが追加表示されます。 ごみ箱の大きさを変更する場合、アイコンを右クリックしてウィンドウサイズ、もしくは設定画面のスライドバーで変更できます。
MyTrashCan は Windows のごみ箱と同様の機能を利用できるほか、ごみ箱の情報を表示(ファイル数/サイズ)したり、ファイルを捨てる/空にするといった動作を行った際に、効果音を鳴らすことも可能。
好みのごみ箱アイコン(PNG形式)を別途用意して差し替えたり、効果音を好きな音(WAV形式)に変更することもできます。
※MyTrashCan は Windows のごみ箱そのものを拡張するソフトではありません。
- 制作者 : hiro’s area.
- 言語 : 日本語
- 対応OS : 2000/XP/Vista/7
- ライセンス : フリーソフト
- デスクトップに大きなごみ箱を表示
- ごみ箱のサイズは 16 ~ 256 ピクセルで指定可能
- ごみ箱アイコンの透明度を 10 ~ 255 で指定可能
- Windows のごみ箱と同様の機能を利用可能
- ごみ箱情報表示(ファイル数/サイズ)
- 効果音を再生(捨てる/空にする)
- ごみ箱アイコンの差し替えが可能(PNG 画像のみ)
- 効果音の変更(WAV 形式)
- ウィンドウ位置固定
- Windows 起動時に常駐可能
- 最背面/最前面指定可能
- Windows 標準ごみ箱を非表示可能(XP/Vista/7)
- 日本語、英語、フランス語などに対応
- ダウンロード
- サイトよりデスクトップ等、適当な場所へダウンロード。
- インストール
- インストーラの指示に従いインストール。
- アンインストール
- コントロールパネルよりアンインストール。
MyTrashCan を起動して、アイコンを右クリックして好みの設定を行う。
※「通常のゴミ箱を非表示にする」 は、 Windows 再起動後に反映されます。

私のデスクトップ上は 「なんにもない♪ なんにもない♪ まったくなんにもない♪」 (実際は付箋と天気予報コムがある :ase: )。
基本的にショートカットアイコンやファイル/フォルダがゴチャゴチャ置いてあるデスクトップは大嫌いなので、よく使うツールやフォルダは全てランチャに収納。 デスクトップ上は John’s Background Switcher で定期的に壁紙を変更するという設定にしてます。
一応 Windows 標準のごみ箱だけはデスクトップ上に残してましたが、何か面白みがないのでこの MyTrashCan を導入してみました。 大きさを最大にするとごみ箱の存在感が際立ちますね。 アイコンを好みのものに差し替えると、デスクトップがオシャレになりそうです。
※readme.txt では 動作 OS が 32bit の Vista までとなってますが、 Windows 7 64bit でも動作しました。