EASEUS Todo Backup Home は OS やインストール済みのソフトを含めハードディスクを丸ごとバックアップ・コピーできるソフト。
ディスク全体のバックアップ・復元、選択ディスクのパーティションをバックアップ・復元、選択ファイル/フォルダのバックアップ・復元が可能。 スケジュールバックアップ機能を使えば、指定時間に自動バックアップもできます。
EASEUS Todo Backup Home で最初にバックアップした対象に変化があった場合、その差分だけをバックアップすることも可能なため、都度フルバックアップするツールより短い時間でバックアップできます。
また、クローン機能を使うことで現在 OS やソフトウェアが入っている HDD をまるごと新しい HDD(SSD) にコピーすることができます。 OS の入っている HDD の調子が悪い、起動の早い SSD に交換したいといったときに使うと便利。
※非商用と私的使用に限り無料で利用可能。
- HDD ディスク全体のバックアップ・復元
- 選択ディスクのパーティションをバックアップ・復元
- 選択ファイル/フォルダのバックアップ・復元
- HDD をまるごと新しい HDD/SSD にコピー
- スケジュール機能で指定時間に自動バックアップ
- 差分バックアップに対応
- 高速なバックアップ
- ダウンロード
- サイトよりデスクトップ等、適当な場所へダウンロード。
- インストール
- インストーラの指示に従いインストール。
- アンインストール
- コントロールパネルのプログラムのアンインストールで。
日本語化する場合は 日本語化工房さんより日本語化パッチをダウンロードし解凍。
出来上がった image 、MainMenu 、messagebox の3つのフォルダをコピーし、 C:\Program Files\EASEUS\Todo Backup 2.0\res へ上書きで置き換え。
EASEUS Todo Backup Home を起動すると日本語表示となる。
定期的なバックアップを行う場合は、メイン画面 「ホーム」 タブで [バックアップスケージュール] を選択する(設定は上記と同じ)。
- 日/週/月等行いたいスケジュール間隔にチェック。
- 時間指定。(追加/削除でスケジュールセッティング)
- 必要であれば 「If computer is shutdows…….」 にチェック。
- Administrator account と Password を入力。
※OS Windows Vista 、各種ソフトウェアが入った HDD を SSD にコピーしてみた。
- メイン画面 「ホーム」 タブで [クローン] を選択。
- 「ディスククローン」 にチェック [次へ] をクリック。
- コピー元との HDD を選択して [次へ] をクリック。
- コピー先との SSD を選択して [次へ] をクリック。
- クローン前と後のパーティションレイアウトが表示される。 問題なければ [実行] をクリック。
Windows Vista Ultimate 32bit の入った HDD を SSD に丸ごとコピーするため、EASEUS Todo Backup Home を導入。 コピー終了後 HDD と SSD を入れ替え電源を投入したが上手く起動できなかったので、Vista のインストールディスクから起動し復旧。
クローンとバックアップからの復元を行う場合は、 OS のインストールディスクを準備、もしくはブータブルメディアをあらかじめ作成しておくことをお薦めします。
お疲れ様でございます。
こちらはEaseUSソフトウェアでございます。
お邪魔いたしました。
貴社のウェブサイトに掲載している弊社のソフトウェア製品EaseUS Todo Backup
についてですが、今、その製品の新しい多言語 バージョン5.5も登場しましたの
で、関連情報(http://answertaker.com/hardware/hdd/easeus-todo-backup-home.html)をアップデートしていただけませんか?
そして、この新たな5.5のバージョンは英語、ドイツ語、スペイン語、フランス
語、イタリア語を支持するだけではなく、特に日本語のインタ フェースもご利
用いただけますので、日本人のユーザにとっては、現
在easeus-todo-backup-home.htmlに展示している英語版の インタフェースのショート
カットより、日本語版のを見たら、もっとイメージ的でしょう。そのショート
カットも日本語のにお替わるになってくだ されば有り難いです。
よろしくお願いいたします.
お疲れ様でございます