IETester は IE5.5, IE6, IE7, IE8 の表示確認が同時にできるツール。
ブログやホームページを運営していると、 Internet Explorer や Firefox 、Google Chrome 、Opera 、Safari などといった主要ブラウザで、自分の Web サイトが問題なく表示されているか気になるものです。 特に Internet Explorer はバージョンで表示に違いがある(バグ)ので、例えば IE8 では綺麗に表示されているのに IE6 では表示が崩れているということもあります。
通常 Windows にインストールできる Internet Explorer は 1バージョンのみで、 IE6 と IE8 を同じ PC の OS にインストールすることはできません。 複数台の PC を持っていれば、この PC には IE6 、こっちは IE7 、更にこれに IE8 を入れて確認するという方法もあるでしょうが、あまり現実的ではないでしょう
同一 PC で HDD 、パーティションで分けて複数の OS をインストールして別バージョンの IE を入れる、仮想 PC を作り同様のことを行うなどの方法もありますが、これらも正直面倒。
IETester を使えば各バージョンによる Internet Explorer の表示を、一台の PC で同時に確認できるのでとても便利です。
- 制作者 : DebugBar
- 言語 : 日本語表示
- 対応OS : XP/Vista/7
- ライセンス : フリーソフト
- IE5.5, IE6, IE7, IE8 の4種のブラウザの表示確認が同時に可能
- JavaScriptエンジン対応
- DebugBar の切り替え
- ソースコードの表示
- 文字サイズの変更
- キャッシュの無効化
- メディアの無効化
- スクリプトの無効化
- Internet Explorer のオプションを表示
- マルチプロセスモードで起動
- バージョン情報、アップデートの確認
- 印刷設定
- 日本語を含む多くの言語に対応
- ダウンロード
- サイトよりデスクトップ等、適当な場所へダウンロード。
- インストール
- インストーラの指示に従いインストール。
デフォルトでは 「C:¥Program Files」 にインストール。
- アンインストール
- コントロールパネルのプログラムの追加と削除よりアンインストール。
IE5.5, IE6, IE7, IE8 の全ての表示を確認したい場合は以下。
※IETester は [戻る / 進む] ボタンが正しく動作しない、 フォーカスが正しく動作しない、 Javaアプレットが動作してない、CSS のフィルタが正常に動作していない等、幾つか 既知のバグが存在します。
トップのナビゲーションを修正した際に Firefox と Sleipnir で表示確認。 綺麗に表示されていたので特に問題ないと思っていました。
後日当サイトを Donut RAPT で見ると何故かナビゲーションがズレている。 Donut RAPT だけの問題かもと思いましたが、試しに IE8 を立ち上げて確認してみるとやはりズレている。 Sleipnir も Donut RAPT も同じ IE エンジンなのに・・・。(何故かは放置してますw)
しょうがないので IE8 で崩れないようチョロッと修正しましたが、きっと IE6 はズレたままだと思いこの IETester を導入。 案の定、 IE5.5 と IE6 はズレズレでした。
「* html 」 や 「*:first-child+html」 等、 CSSハックはあまり使いたくないんだけど、本当 IE って面倒です。
ちなみにツールを使わずにブラウザによる表示の違いを確認できる専門サイトも幾つか存在するので、ソフトをインストールして使うのが嫌いな方はそのようなサイトを利用すると良いでしょう。
- ブログが作りたい!+FC2ブログの作り方+
- IE5.5~IE8のチェックができる「IETester」
- lucky bag
- Firefoxで今見ているページを右クリックからIETesterで開く方法