Sponsored Link
画像詰込みEXE 概略
画像詰込みEXE は複数の画像ファイルをなるべく隙間を作らず自動で結合し、1つの画像ファイルにするソフト。
縮小しないで元の画像サイズのままで一枚の画像に詰め込む事も、画像のサイズを揃えて均等に並べる事も可能です。
画像形式はBMP、GIF、JPEG、PNGに対応しています。
- 制作者 : Tuno’s Webpage
- 言語 : 日本語
- 対応OS : 2000/XP/Vista
- ライセンス : フリーソフト
画像詰込みEXE 主な機能・特徴
- 複数画像をなるべく隙間を作らずに、自動で結合し1つの画像ファイルに加工
- 画像形式はBMP、GIF、JPEG、PNGに対応
- 貼り付ける順番を自由に編集可能
- 画像ファイルをドラッグ&ドロップで追加
- 画像の大きさを均等にする事が可能
- 画像ファイルのプレビュー機能
- 詰込んだ画像をデスクトップの壁紙に設定
画像詰込みEXE 使用方法
- ダウンロード
- サイトよりデスクトップ等、適当な場所へダウンロード。
- インストール
- 解凍したフォルダを任意の場所へ設置。
- アンインストール
- フォルダごと削除でOK。
Sponsored Link
使い方
- 起動すると、[対話モード] と [一括操作モード] を選択できます。
操作に馴れるまでは対話モードがわかりやすいでしょう。 - ウィンドウの 「詰め込む画像のリスト」 へ画像をドラッグ&ドッロップ。
- 必要な画像をリストに詰め込んだら、 [次のステップへ進む] をクリック。
- 「画像ファイルの順番変更」 と 「順番に並び替え」 を操作し、画像を詰め込む順番を決めます。
設定が出来たら [次のステップへ進む] をクリック。 - 「用紙の設定」 で画像を貼り付ける台紙の大きさと色を決めます。 大きさは 「横幅・縦幅」 を自分で調節するか、 [プリセットの中から選ぶ] をクリックし、あらかじめ用意されている用紙の中から選択します。
- 「オプション」 で 「余白の設定」 や 「ファイル名の色の設定」 をおこないます。
出来たら [次のステップへ進む] をクリック。 - 「詰込み条件の設定」で縦・横幅の制限値を、「画像ファイルのサイズ統一」で縦・横幅の大きさを設定できます。
- 上記までの設定ができたら、 「画像詰め込み作業開始」 をクリック。
修正する場合は 「前のステップへ戻る」 で変更したい箇所へ戻ります。 - 作業が完了すると、「画像の保存」 になります。 JPEG、BMP 等保存したい形式を選択し、 「名前を付けて保存」 で任意の場所へ保存します。
雑感
あるサイトで 「画像を3枚横に並べて表示」 を 「CSS」 でやろうとしたが、何故か少しずつ画像が右下がりに。 ネットや書籍を見て色々調節したけど結局上手くいかず。
四の五のやってる時間がもったいなかったので、この 画像詰込みEXE で、3枚 「くっつけちゃえ!!」 ということになりました。 [対話モード] なら迷わず結合出来るので、ちょっとしたした画像結合にはもってこいのソフトです。
余談ですが 「画像3枚」 は結局、 「テーブル」 に入れ込みました。 決して結合が上手くいかなかったわけではありません。
Sponsored Link