Zix は ZIP 圧縮されたアーカイブのサムネイル画像を表示するシェル拡張 DLL 。
JPEG などの画像が入ったフォルダで、 ZIP 形式に圧縮されたアーカイブの 1枚目にある画像を表紙としてサムネイル表示します。 対応している画像形式は JPEG, PNG, GIF, BMP など。 圧縮ファイルは ZIP のみ対応。
設定は Zip フォルダ内にある Install.bat を管理者権限で実行し、 ZIP ファイルがあるフォルダの表示方法を 「中アイコン」 以上に設定すれば、その ZIP ファイルの1枚目画像がサムネイルとして表示されます。
ZIP 圧縮したデジカメ撮影の写真や自炊化したコミック画像が一目でわかるようになる、便利な拡張シェルです。
- 制作者 : Andante
- 言語 : 日本語
- 対応OS : XP/Vista/7/8
- ライセンス : フリーソフト
- ZIP の1枚目にある画像をサムネイルで表示
- 対応する画像形式は JPEG, PNG, GIF, BMP, ICO
- アーカイブは ZIP のみ対応
- 表示設定は中アイコン、大アイコン、特大アイコンでサムネイル表示
- 32bit, 64bit 対応
- Mac 版もあり
- Andante さんのサイトから、自分の使用 OS にあわせて 32bit or 64bit 版をダウンロードし解凍。
- 解凍後出来上がった Zix フォルダを Program Files など適当な場所に設置。
- Zix フォルダ内にある Install.bat を実行。
※Install.bat の実行は Vista 以降は、いずれも管理者として実行する必要があります。
※ZIP がサムネイルにならない場合は以下を確認。
これで表示されない場合も、 Uninstall.bat 後再度 Install.bat 実行(どちらも管理者権限)、Windows 再起動、「中アイコン」、「大アイコン」、「特大アイコン」 から 「一覧」や「詳細」 への切り替えで表示されるようになります。
アンインストールは Uninstall.bat を実行しシステムを再起動、その後フォルダごと削除で OK 。
シコシコと画像の ZIP 化を進めていると、 ZIP のタイトルだけじゃそのファイルがどんなものかいまいち掴みづらく、 ZIP のサムネイルがあると便利と考え、今回はこの Zix を導入。
記事を書くに当たり、メイン PC の Windows7 にもインストールしたわけだが、 Install.bat の実行を管理者権限でやってなかったりして、サムネイル表示させるのに少し手間取った。
少し前に弐号機 PC に入れた際はそれほど手間取らなかったのだが(本文後半のくだりはやった記憶が…)、きちっと説明書は読まないとダメですな。
それはさておき、サムネイルが表示されるようになって ZIP の判別が簡単になりました。
感謝感謝。