Sponsored Link
Billy 概略
Billy は無駄な機能を削ぎ落としたシンプル軽量なサウンドプレイヤー。
見た目きれいでカッコいいビジュアルや複雑な処理をおこなう機能がない分、低機能のPCでも問題なく使用できます。
音楽の再生、停止、一時停止、早送り、巻き戻し、シャッフル機能が付いていれば良いというユーザーならこのプレイヤーはかなりお薦めです。
再生できるファイル形式は mp3、wav、ogg に対応しています。
- 制作者 : Sheep Friends
- 日本語化パッチ : くまかわ堂
- 言語 : 英語
- 対応OS : 98/Me/NT/2000/XP
- ライセンス : フリーソフト
Billy 主な機能・特徴
- とにかく軽い動作&簡単操作
- 再生、停止、一時停止、早送り、巻き戻し の基本機能
- シャッフル機能
- mp3、wav、ogg の再生に対応
- ショートカットキーでのキーボード操作
- お気に入り機能
Billy 使用方法
- ダウンロード
- サイトよりデスクトップ等、適当な場所へダウンロード。
- インストール
- 解凍して出来たフォルダを任意の場所に設置。
- アンインストール
- アンインストールはフォルダごと削除。
Sponsored Link
使い方
- ソフト起動後、ファイルから再生するフォルダを指定するか、ファイルをドラッグ&ドロップ。
- 再生、停止などの基本操作は、 [再生(P)] からおこなえます。
- [F1]キーを押すと各操作のショートカットが表示されるのでおこないたい操作を選択。
- シャッフル機能は [オプション(O)] から選択可能。
雑感
多機能で高機能なマルチメディアプレイヤーは色々なことが出来て便利ですが、機能が充実している分起動が遅かったり操作性が悪かったりと使いづらい部分もあります。
多機能・高機能でも使わない機能なら意味がないので、軽くて速くて基本機能さえあれば問題ないという Simple is BEST が好きなユーザーには Billy はとてもお薦めのミュージックプレイヤーです。
Billy 解説サイト
- 林檎の木
- 限界までシンプルに…。そんなサウンドプレーヤー
Sponsored Link
One thought on “Billy”