CyberLink Blu-ray Disc Advisor は自分のパソコンが Blu-ray に対応してるか調べるソフト。
インストールして実行すると、使用中の PC がブルーレイディスクを問題なく再生できる環境か診断してくれます。 診断後に表示される内容は 「基本再生」 と 「アドバンス再生」 の2種類。 基本再生は CPU や OS 、グラフィックカード、ドライブなどの対応状況を表示、アドバンス再生は Bonus View や BD-Live 、ビデオデコーディング(MPEG-2、H.264、VC-1)など、特別なコンテンツの再生が可能かを表示。
ブルーレイの再生に適応してる項目は 「緑」 、改善が必要な場合は 「赤」 、アップグレードが必要な場合は 「黄」 、不明は 「黒」 で表示。 問題がある項目の 「情報(iマーク)」 をクリックすると、ブラウザが起動して具体的な改善策を表示してくれます。
PC に Blu-ray ドライブを搭載する前に手軽に再生環境のチェックが出来て便利。
- 制作者 : CyberLink
- 言語 : 日本語
- 対応OS : XP/Vista/7
- ライセンス : フリーソフト
- 自分のパソコンの Blu-ray 対応状況を調査
- インストールして [スキャン] をクリックするだけの簡単操作
- 基本再生:CPU、CPU(再生支援機能(DxVA))、システムメモリ、オペレーティングシステム、グラフィックカード、グラフィックカードドライバ、ブルーレイディスクドライブ、ソフトウェア(プレイヤー)、ビデオ接続タイプを調査・表示
- アドバンス再生:Bonus View(ハイビジョンムービー再生、Picture-in-Picture の再生) や BD-Live(インターネットアクティビティへの接続) 、ビデオデコーディング(MPEG-2、H.264、VC-1)など、特別なコンテンツの再生が可能か表示
- 対応=緑、未対応=赤、アップグレード=黄、不明=黒で表示
- 未対応の場合、具体的な改善策を表示
- HTML でログの保存が可能
- ダウンロード
- サイトよりデスクトップ等、適当な場所へダウンロード。
- インストール
- インストーラの指示に従いインストール。
デフォルトでは 「C:¥Program Files」 にインストール。 - アンインストール
- コントロールパネルのプログラムの追加と削除よりアンインストール。
先日近所の DEODEO で torne(トルネ)同梱の PS3 と 「北斗無双」 、 「アバター ブルーレイ&DVDセット」 を購入。 ゲーム機ではなく AV 機器としての利用が主目的です。
早速、 PC 内の動画をリビングの BRAVIA(ブラビア)で観ることができるよう、PS3 Media Server を PC にインストール。 しかし、無線が上手くいかないので早々にあきらめ、エレコムの 「CAT6E対応スーパーフラットLANケーブル 5.0m(294 円)」 をポチリ。
PMS は Blu-ray のISO(要仮想ドライブ?)も扱えるらしいので、読み込み専用ブルーレイドライブの購入を考え、 CyberLink Blu-ray Disc Advisor で稼働中 PC をすべてチェック。 結果サードマシーンだけブルーレイドライブが使えそう。
読み込み専用は 7,000円 を切る商品もあるので購入してもいいかな。
- GIGAZINE
- 自分のパソコンでBlu-rayが問題なく再生できるかどうかが数秒でわかるフリーソフト「CyberLink Blu-ray Disc Advisor」