HandBrake は DVD や ISOファイル、libavcodec がサポートする各種動画ファイルを MP4、 MKV、 AVI 、OGM に変換するソフト。
libavcodec は ffmpeg プロジェクトが開発するオープンソースのオーディオ・ビデオコーデックのライブラリで、 DivX やXviD 、H.264、FLV、 RealVideo 、Quicktime 、MP3 、Vorbis 、AC-3 など、多くのコーデックをサポートしています。
また HandBrake の大きな特徴として、iPod や iPhone 、PSP 、PS3 、Xbox 360 といったデバイスに対応する動画をプリセットから選択するだけで、その機種で使える動画にエンコードできます。
※HandBrake をインストールするには Microsoft .NET Framework 2.0 以上が必要。
- 制作者 : HandBrake
- 日本語版 : HandBrake日本語化プロジェクト Wiki
- 言語 : 英語
- 対応OS : 2000/XP/Vista
- ライセンス : フリーソフト
- 入力形式① : DVD、VIDEO_TS フォルダ、ISOファイルのソース
- 入力形式② : libavcodec がサポートする(DivX,XviD,H.264,FLV,MP3,Vorbis,AC-3)などの各種ビデオ・オーディオ形式(libavcodec は libavcodec – Wikipedia で。 )
- ビデオ出力形式 : MP4、 MKV、 AVI 、OGM へ変換
- オーディオ出力形式 : AAC、MP3、Vorbis、AC-3 へ変換
- プリセットは Universal、 iPod、 iPhon & iPod Touch、 AppleTV、 QuickTime、AppleTV Legacy、 iPhone Legacy、 iPod Legacy、 Normal、 Classic、 Animation、 Constant Quality Rate、 Film、 Television、 PSP、 PS3、 Xbox360 に対応
- 最新の x264 、AVCエンコーダを使用
- 複数ファイルを選択して変換可能
- チャプターを指定してリッピング可能
- 日本語字幕の埋め込み
- ターゲットサイズ又は平均ビットレート、固定品質を指定してエンコード
- 出力画面のカスタムサイズ、出力オーディオのビットレートの指定
- 2-pass指定が可能
- グレースケールのエンコード
- 4GB 超えの MPEG-4 ファイルをサポート
- 「Tooltip」 で各機能を説明
- ダウンロード
- HandBrake サイトより Windows GUI 版を適当な場所へダウンロード
- インストール
- インストーラの指示に従いインストール。
日本語版は解凍して出来たフォルダを任意の場所に設置。 - アンインストール
- コントロールパネルのプログラムの追加と削除よりアンインストール。
日本語版はフォルダごと削除でOK。
ここでは HandBrake 日本語版を使ってISO ファイルから PSP 用の動画ファイルへの変換を説明。
プリセットで [PSP] を選択すると 「幅/高さ」 は自動で設定されます。
「ファイルの種類」 は保存先指定の際に設定も出来ますし、③「Output Settings」 の 「フォーマット」 で設定、変更も可能です。
※同じ PSP 用動画ファイル変換で 「Divx+Mp3」 と 「WMV」 と 「FLV」 も試してみたところ、 「Divx+Mp3」 と 「FLV」 は変換出来ましたが 「WMV」 は読み込み出来ませんでした。
更に細かな設定をする場合は HandBrake 中段にある 「画像」、「動画」、「音声と字幕」 、「チャプター」、「H.264追加設定」、「クエリーエディタ」 のタブから必要な設定を行います。
- トリミング
- 自動 or カスタム
- サイズ
- 幅/高さ : 動画の解像度(ワイドスクリーン化を「None」にした場合のみ変更可能)
- ワイド化 : 「Strict」は動画を厳密にワイド化
「Loose」は幅および高さが16倍の倍数になるようワイド化 - フィルタ
- Detelecine : 逆テレシネフィルタを使用する場合にチェック
- Decomb : インターレース除去フィルタであるDecombフィルタを使用する場合にチェック
- デインターレース : デインターレース処理の使用/品質を選択 「None」は未使用、「Fast」「Slow」「Slower」の順に処理速度は遅くなるが品質は向上
- ノイズ軽減 : 「Weak」「Mediam」「Strong」の順に効果が強くなる
- Deblock : ブロックノイズ除去フィルタの強度指定
- 動画
- 動画コーデック : MPEG-4 (FFmpeg)、MPEG-4 (XviD)、H.264 (x264)から動画圧縮に使用するエンコーダーを指定
- フレームレート(FPS) : 通常は Same as source を選択
- 品質
- 出力サイズ(MB) : エンコード後のファイルサイズ指定
- 平均ビットレート(kbps) : 動画のビットレート設定
- 品質 : 動画の品質レベル指定(70%推奨)
- エンコード追加設定
- グレイスケール : 動画をグレイスケール化
- 2-Passエンコード : 2パスエンコードを行う場合チェック(エンコードは遅いが品質向上)
- Turbo first Pass : 2パスエンコード使用時に1回目のパスを高速化
- 音声トラック
- 音声コーデック : AAC、MP3、Vorbis、AC-3 から選択
- ミックスダウン : Automatic、Stereo、Dolby Surround、Dolby Pro Logic II から選択
- サンプリングレート(kHz) : 音声のサンプリングレートを選択
- ビットレート(Kbps) : 音声のビットレートを選択
- DRC : ダイナミックレンジコンプレッション(DRC)の強度を指定
- 字幕
- 字幕の言語指定 : Autoselect にした場合1回目のパスで字幕をスキャンし、そのうち時間的に10%しか使われていないものを選択
- 強制的に字幕のみにする : 選択されたストリームの字幕のみを表示(Autoselectと併用推奨)
このほか 「チャプター」、「H.264追加設定」、「クエリーエディタ」 の設定も必要に応じて行います。
ファイルの登録が終わったら 「Encode Queue」 の [変換開始] を押せばまとめて変換処理が行われます。
今度は本編1時間50分の ISOファイルをサイズ指定、日本語音声、日本語版字幕の設定を行い AVI ファイルを作成。
- [変換元] ⇒ [動画ファイル] で変換する ISO ファイルを選択。
- [ブラウズ] をクリックして 「保存する場所」 と 「ファイル名」 を指定。
- Output Settings のフォーマット で 「AVI」 を指定。
- 「動画」タブに切り替え、動画コーデックを 「H.264 (x264)」 に。
- 品質の出力サイズを 「1000」 MB に。
- エンコード追加設定で 「2-Passエンコード」 と 「Turbo first Pass」 にチェック。
最後に[変換開始] をクリックして処理終了まで待つと、 AVI 動画が完成。
※「英語音声+日本語字幕」 、 「日本語音声+英語字幕」 も問題なく出来ました。
※エンコードに掛かる時間は使用パソコンのスペック、ファイルの大きさ、2-Passエンコードなどの諸設定で変わってきます。 スペックの低いパソコンではかなりの時間を要することも。
以下、 HandBrake を使うために必要なパソコンの最小構成。
- Pentium 4 2.4Ghz or Althon XP 2500+
- 512MB Ram available
- 5MB for application. (several GB for video files)
- Microsoft .Net Framework 2+
- Microsoft Windows Installer 3+
- Microsoft Windows 2000 SP4, XP SP1 or Vista
- SupportFAQ – HandBrake
- HandBrake についてよくあるご質問
HandBrake は以前まで DVD、VIDEO_TS フォルダ、ISOファイルのソースのみ変換できるソフトでしたが、 libavcodec がサポートする各種ビデオ・オーディオ形式を読み込めるようになったため、今までよりも格段に便利になりました。
また、 HandBrake日本語版の配布を 「HandBrake日本語化プロジェクト Wiki」 さんでされているのは、英語に難のある私には本当に有難い。m(_ _)m
日本語版の登場と、「Tooltip」 のおかげで、 HandBrake はずいぶん使いやすくなりました。
※下記、 TiltStr::不定期版 さんでも日本語版の配布をされています。
- TiltStr::不定期版
- Handbrake ver.0.93 – 日本語版
- Kenのムービー計画
- HandBrakeでDVDバックアップ
- Aircrafts and Travel
- HandBrakeで字幕つきDVD/動画ムービーもiPod/iPhoneへ一発変換
- k本的に無料ソフト・フリーソフト
- DVD データを、MP4 / AVI / OGM / MKV に変換!「HandBrake」。
- ぼくんちのTV 別館
- DVDやISOファイルを直接aviに変換できるフリーソフト、handbrakeの使い方
あの、英語の字幕をいれたくて選択しているのですが、何回やってもできないのですが、どうしたらいいのでしょうか?日本語字幕は同様の操作でできるのですが…
突然すいません
あの、、、プリセットの部分にpspがないんですけれど、どうすればいいんですか?