Sponsored Link
Movie Operator 概略
Movie Operator は AVI, WMV, FLV, WAVE, WMA の結合と音声抽出ができるソフト。
映像と音声の分離、映像と音声の合体、動画ファイルの連結、動画の区間抽出を簡単な操作で行えます。 結合等の処理で再圧縮を行わないため、映像や音声の劣化はありません。
操作はいたって簡単。 動画の結合であれば動画の種類(AVI, WMV, FLV)を選び、動画ファイル連結選択、次に処理するファイルをドラッグ&ドロップして、出力ファイル名を指定、最後に [連結] ボタンを押すだけ。
動画の結合を無劣化で簡単・高速におこないたい場合に便利。
※繋がる動画(AVI, WMV, FLV)は同一エンコ条件のファイルのみ。 違うエンコ設定のファイルを繋げても、うまく結合しません。
- 制作者 : NOVOのHP
- 言語 : 日本語
- 対応OS : 2000/XP/Vista
- ライセンス : フリーソフト
Movie Operator 主な機能・特徴
- AVI, WMV, FLV の映像と音声の分離
- 映像と音声を結合して映像 + 音声の動画ファイル(AVI, WMV, FLV )作成
- 複数の動画ファイル(AVI, WMV, FLV )を時間順に結合
- 動画ファイル(AVI, WMV, FLV )から一部分を抽出(DV形式のAVI(2.0)は未対応)
- AVI, WMV, FLV を無劣化で処理
- 簡単な操作性
Movie Operator 使用方法
※Movie Operator はインストーラー版と lzh版が用意されています。 今回は lzh版使用。
- ダウンロード
- サイトよりデスクトップ等、適当な場所へダウンロード。
- インストール
- 解凍して出来たフォルダを任意の場所に設置。
- アンインストール
- アンインストールはフォルダごと削除でOK。
Sponsored Link
使い方
例として、2つの WMV ファイルを1つに連結。
進行状況が 100% になれば連結完了。
FLV ファイルから音声を分離。
進行状況が 100% になれば分離完了。
エラーダイアログが出たら添付の 「err.chm」 を確認。

映像と音声の合体、動画の区間抽出も簡単な手順でおこなえます。
雑感
Movie Operator は簡単な手順で動画ファイルの編集ができるソフト。 インターフェースもシンプルでわかりやすい作りになっています。
同系の UniteMovie も使いやすいソフトですが、初期設定を行う必要がない分、 Movie Operator の方がより初心者向きかもしれません。 lzh版なら解凍後すぐに使えます。
※AVI と FLV を結合したり、同じ形式のファイルでもエンコードの違うファイルは結合できません。 これは UniteMovie も同様です。
Movie Operator 解説サイト
- k本的に無料ソフト・フリーソフト
- 操作が簡単で使いやすいメディアファイル編集ソフト「Movie Operator」
Sponsored Link