YouTube Nagara は YouTube 動画をアーティスト名検索だけで連続再生するプレイヤー
YouTube にある動画をキーワードで検索し連続再生。 キーワード検索で取得した動画はプレイボタンを押すこともなく、連続で再生されます。 また、キーワードによる検索だけでなく、新着、人気、コメント多い、高評価、再生回数多いなどで動画を連続再生することも可能。
Windows7のタスクバーのサムネイルツールバーにも対応。 YouTube Nagara が起動中ならタスクバーのサムネイル上に再生制御ボタンが表示されます。 このサムネイル上で動画の再生・一時停止、停止、次の動画へ、前の動画へといった操作を行うことができます。 画面を表示させずにできるので便利。
使い方は簡単。 YouTube Nagara を起動して、左上の検索ボックスに再生したいアーティストなどの検索キーワードを入力。 検索ボタンをクリックすると該当する動画を検索し、先頭の動画から連続で再生します。 前回の検索履歴が残っている場合は、先頭の動画ではなく、前回再生した動画の頭から再生。
Windows7 のジャンプリストにも対応、 YouTube 動画のコメント表示もできます。 ジュークボックス代わりに使えるので、 「ながら観」、「ながら聴」 に最適です。
※動作には Microsoft .NET Framework 4 以上が必要。
- 制作者 : EmuniSoft
- 言語 : 日本語
- 対応OS : 7
- ライセンス : フリーソフト
- 好きなアーティスト名などのキーワードで検索
- キーワードに関連する動画を連続再生
- 新着、人気、話題、おすすめ、コメント多い、高評価、お気に入り多い、再生回数多い、モバイルなどで動画を連続再生
- 最前面表示が可能(画面のイカリマークボタン)
- YouTube のコメントを閲覧可能(画面のイカリマーク隣のコメントボタン)
- 画面最大化(再生リスト、検索エリアは非表示となる)
- 検索履歴のジャンプリスト表示
- Windows タスクバー上のサムネイルに再生制御ボタン
- 検索履歴に対する前回検索時表示位置からの再生機能
- 削除済み動画スキップ
- 検索履歴クリア
- 取得件数の切り替え(10, 20, 50, 100)
- 32bit 版 Internet Explorer(IE) で Youtube が再生できれば普通に使用可能
- 32bit, 64bit 対応
- インストール不要
- ダウンロード
- サイトよりデスクトップ等、適当な場所へダウンロード。
- インストール
- 解凍して出来たフォルダを任意の場所に設置。
- アンインストール
- アンインストールはプログラムの入っているフォルダとあわせて設定ファイルが保存されている 「Users\ユーザー名\AppData\Local\EmuniSoft」 を削除。

昨年の今頃、すったもんだの挙句 YouTube に関連するソフトや動画ダウンローダーなどの記事を 40 ちょっと削除。 もう YoTube 関連のソフトウェアは紹介しないぞ、と考えた。
でもちょっと待てよ? YouTube 動画をダウンロードしない、 MP3 の音声ファイルだけ落とさなければ OK だよな。 ということで YouTube Nagara を使ってみることに。
YouTube Nagara は YouTube の動画を連続再生するだけなので無問題。
キャッシュ? ああコレでも読んどけ。 ↓↓↓(Q5に記載)
文化庁ホームページ「違法ダウンロードの刑罰化についてのQ&A」[PDF]
ということで、今後も動画・音楽関連のソフトウェアは法に触れない、 Google に怒られないものを継続して紹介します。
さて、 YouTube Nagara ← これは良いです。 「ながら」 が好きな私には本当最適です。
「Sting」 で検索して ながら観(聴) してたら、何故か映画の宣伝が始まった。 「誰?この男前、ブラピ?」 と思ってよく見ると、若き日の ロバート・レッドフォード じゃあーりませんか。 ああ映画の 「Sting」 が混じってるのかと納得。
上記のように全部音楽というわけにはいかないが、こういうのも楽しいかも
追記
Sting and Stevie Wonder – Fragile – live 60th Birthday NY ← コレ最高!!