FreeFileSync は指定した2つのフォルダを比較して新たに更新されたファイルだけを自動で同期するツール。
不必要に複雑なユーザーインターフェイスを使用せず、高度に最適化されたパフォーマンスと使いやすさを追求したフォルダの比較/同期ツールです。 日本語表示にも対応。
ファイルは 「ファイル時刻とサイズ」 、もしくは 「ファイルの内容」 で比較できます。 同期処理は 「自動(2つのフォルダを識別し削除/リネーム/競合などを自動検出)」、「ミラー(左側のフォルダに合わせてバックアップ)」、「更新(新しいファイルを右フォルダにコピー)」、「カスタム(自分で設定した同期規則)」 を選択可能。
使い方は簡単で、比較したい 2つのフォルダを [参照] から指定、もしくはドラッグ&ドロップで登録し、 [比較] と [同期処理] ボタンをクリックするとフォルダのスキャンを行います。
この他、複数のフォルダをまとめて同期、除外するファイルの指定(拡張子 OK)、一括ジョブを作成(バッチファイルによる処理)、260 文字以上のパス名サポート、大文字と小文字を区別して同期など多くの機能を搭載。 日本語ファイルの文字化けもありません。
FreeFileSync は使いやすく操作も簡単なバックアップ/同期ツールです。
- 制作者 : ZenJu
- 言語 : 日本語表示
- 対応OS : 2000/XP/Vista/7
- ライセンス : フリーソフト
- ドラッグ&ドロップで 2つのフォルダを同期
- 変更(リネームや削除)があったファイルやフォルダを検出
- ボリュームシャドウコピーを使用して共有/ロックされたファイルをコピー(管理者権限)
- 比較するファイルは時刻、サイズ、ファイル内容などで指定
- シンボリック·リンクの完全なサポート
- 「自動」、「ミラー」、「更新」、「カスタム」 から選択できる同期処理設定
- 削除ファイルは 「完全削除」、「ゴミ箱に移動」、「バージョン付け」 を選択可能
- ハンドリンクエラー時はポップアップ表示、もしくは無視を選択可能
- 一括ジョブを作成
- 複数のフォルダをまとめて処理可能
- NTFS 拡張属性(圧縮、暗号化等)のコピー
- NTFS セキュリティ権限のコピー
- 260 文字以上の長いパス名をサポート
- 安全なファイルのコピー
- 包括的かつ詳細なエラー報告
- %USERPROFILE%などの環境変数を展開
- Unicode をフルサポート
- 高度に最適化されたパフォーマンス
- フィルタによる除外ファイルの設定
- 通常インストール/ポータブルインストールが選択可能
- FAT/FAT32 に時間の変更を保存
- 定期的バックアップのためにマクロを使用(%time%, %date%)
- 大文字と小文字を区別して同期
- 同期フォルダをボリュームラベルで指定可能(USB メモリ使用時に便利)
- 同梱の RealtimeSync でリアルタイム同期が可能
- 32bit, 64bit 対応
- Linux にも対応
- 日本語対応
- ダウンロード
- サイトよりデスクトップ等、適当な場所へダウンロード。
インストール
インストーラをダブルクリック。

- アンインストール
- コントロールパネルのプログラムのアンインストールで。
- 画面左側に同期元のフォルダを [参照] or ドラッグ&ドロップで登録。
- 画面右側に同期先のフォルダを [参照] or ドラッグ&ドロップで登録。
- [比較] をクリック。
- 中央部分に同期されていないファイルが一覧表示される。 紫色が左側のフォルダのみにあるファイル、緑色が右側のフォルダにみにあるファイル。 同期したくないファイルはここのチェックを外す。
- 準備 OK なら [同期処理] をクリック。
※初期設定でのフォルダ同士の比較は 「ファイル時刻とサイズ」、同期処理設定は 「自動」 となっています。
比較設定
- 比較対象:「ファイル時刻とサイズ」 or 「ファイルの内容」 を選択し [OK] をクリック。
- シンボリック・リンクの取り扱い: 「除外」「方向」「フォロー」 から選択し [OK] をクリック(デフォルトは方向)。
メイン画面下部にある 「ファイルフィルター」 をクリックすると、「フィルター設定」 画面が表示される。 同期したいファイルの種類を 「含める」 欄に、同期したくないファイルの種類は 「除外」 欄に入力する。
PC 内のフォルダと NAS 内のフォルダを同期させるため、 FreeFileSync を導入。 2つのフォルダを同期しましたが、操作も簡単で迷うことなく利用できました。
FreeFileSync は日本語の文字化けもないし、何より扱いやすいフォルダ同期ツールです。
複数フォルダを1つのフォルダに同期が今一つ上手くいきませんでしたが、コレは今回の私の利用方法では不要のため、あえて掘り下げずに放置とします
RealtimeSync を使用してのリアルタイム同期は、機会があれば使ってみたい機能ですね。 FreeFileSync 、とにかく便利です。
- SourceForge.JP Magazine
- 簡単に利用できる高機能ファイル同期ツール「FreeFileSync」